記事ID29466のサムネイル画像

【ワンピース】麦わら海賊団、悲しすぎる秘められたストーリー!

大人気漫画「ワンピース」。そのワンピースの主要メンバーたち麦わら海賊団の仲間たちは実は悲しいストーリーを秘めていました。ワンピース主要メンバーたちの秘められたストーリーとはいったいなんなのか、全員分のストーリーをまとめてみましたのでご覧ください!

まずはワンピースについて、簡単にご紹介します!

ワンピース

『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画。および、これを原作としたテレビアニメ、アニメ映画、ゲームといったメディアミックス作品。1997年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載されている。略称は「OP」「ワンピ」。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

海賊となった少年モンキー・D・ルフィを主人公とする〝ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)〟を巡る海洋冒険ロマン。夢や冒険・仲間達との友情といったテーマを前面に掲げ、バトルやギャグがメインとなる物語。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

2011年2月現在、単行本は61巻まで刊行されており、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(1976年から連載中)に次ぐ長期連載となっている。日本国内における単行本売り上げは、7年・36巻時点で史上最速1億冊を達成し、61巻が初版発行380万部、60巻が初週売上209.4万部と国内出版史上最高を記録、60巻発売と同時に前人未到の累計発行2億冊に到達した[1][2]。海外では翻訳版が30カ国以上で販売されている。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

1999年に放送が始まったアニメ版もロングラン作品になっている。2007年には、連載10周年を記念して5冊の本が出版される等、様々な企画が立てられた。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

大人気漫画ワンピース。
ワンピースの人気は日本だけに留まらず、2015年6月には最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズとしてギネスに登録されました。
ワンピースの人気は世界でも認められてるんですね!

ワンピースあらすじ

かつてこの世の全てを手に入れた海賊王ゴールド・ロジャーが遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊たちが覇権を賭けて争う大海賊時代。

そんな時代に生まれ、幼い頃の命の恩人である海賊赤髪のシャンクスに憧れる少年モンキー・D・ルフィは、「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べてゴム人間となり、その副作用で泳げない体になりながらも、海賊王を目指して仲間と共に冒険と戦いを繰り広げていく。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

ワンピースは、ワンピース主人公ルフィが海賊王ゴール・D・ロジャーの遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、数多くの強敵を倒しつつも成長していくストーリーです。

麦わら海賊団船長でありワンピースの主人公、モンキー・D・ルフィ

モンキー・D・ルフィ

別名"麦わらのルフィ"。
麦わら帽子と頬(左目の下)の傷が特徴的な少年で、手足等が伸縮する"ゴムゴムの実"の能力者。

出典:http://dic.pixiv.net

海賊王になることを夢見て仲間を集め、果てしない海へと航海に出ることになる。
ケンカの腕はめっぽう強く、作中でも数えるほどしか負けたことが無い。
日進月歩の勢いで強さが進化するといっても過言ではない、大きな可能性を秘めている。
またシャボンディ諸島に入る前後で"覇気"に目覚め、ある事件以後、レイリーの下で修業を積んでその成長に拍車をかけている。

出典:http://dic.pixiv.net

基本的に動きやすい服装・環境に適した服装(いつも半ズボンなのは本人曰く「ポリスー」)を好み、草履を履いている。
麦わら帽子はかつてフーシャ村を訪れたシャンクスから預かったもの。

出典:http://dic.pixiv.net

父親は革命軍を率いる革命家モンキー・D・ドラゴン、祖父は海軍本部中将のモンキー・D・ガープ、
兄(義兄)は白ひげ海賊団2番隊隊長ポートガス・D・エースと革命軍参謀総長のサボである。
また、交友関係も広く、代表例として四皇シャンクス率いる赤髪海賊団の面々、海軍のコビーとヘルメッポ、王下七武海ボア・ハンコックなどがいる。
ミドルネームに「D」の名を持っている。

出典:http://dic.pixiv.net

皆さんご存知、ワンピースの主人公ルフィ。
仲間や友達をとても大事にしますが、一方で自分が敵だと判断した相手には容赦ありません!
3憶ベリーの賞金首。

ルフィの秘める悲しいストーリー

幼少期のルフィ

ワンピース主人公ルフィには、幼少時代、シャンクスの片腕を失わせるという事件がありました。
その時の記憶は、ルフィの中で悲しいストーリーとして残っています。
そしてそのストーリーはワンピース冒頭部分でも語られ、シャンクスがアニメに出たときには度々登場する、ルフィとシャンクスを繋ぐストーリーでもあります。

3年前、東の海フーシャ村を拠点としていた時に幼い頃のルフィと知り合う。海賊に憧れるルフィに航海に連れて行くよう懇願され、ルフィの資質も見抜いていたが、海の過酷さを知り抜いていたため断っていた。その1年後、山賊ヒグマに海に落とされて、海王類近海の主に襲われそうになったルフィを救い、左腕を失う。

出典:http://ja.onepiece.wikia.com

ルフィを救うため、自分の腕を身代わりにしたシャンクス

シャンクス側のストーリーの一部です。
ワンピース主人公ルフィは無鉄砲に向かっていってしまった山賊により海に放り出され、海王類に食べられそうになってしまいますが、ギリギリのところでシャンクスに助けられます。
しかし、ルフィの命と引き換えにシャンクスは自分の片腕を失ってしまいます。

麦わら海賊団剣士、ロロノア・ゾロ

ロロノア・ゾロ

モンキー・D・ルフィにとって初めての仲間となる、三刀流の剣豪。ルフィ率いる「麦わらの一味」の戦闘員を務める。
緑色の頭髪と腹巻が特徴。左耳に3つのピアスを付けている。
左胸から右腹部にかけてミホークとの戦いでついた傷がある。

出典:http://dic.pixiv.net

別名『海賊狩りのゾロ』として恐れられ、東の海でも「魔獣」と称される程に名の知れた賞金稼ぎであったが、海軍大佐である斧手のモーガンに捕まり、処刑されかけていた。そこを通りかかったルフィに助けられ、彼に命を救われた恩から麦わら海賊団最初のメンバーとなった。

出典:http://dic.pixiv.net

世界最強の剣豪を目指しており、ルフィに付いて行ったのもルフィへの義理と同時に、亡くなった幼馴染との『約束』を果たすために猛者の割拠する海に出る。
剣の腕は達人級であり、二刀に口に咥えた一刀を足す『三刀流』という独自の流派で戦う。さらに刀の使用本数も、状況に応じて一から三へと変則させることができる。だが新世界編以前では、一刀流は苦手(どこが!?)という風に言っている。

出典:http://dic.pixiv.net

ワンピース主人公ルフィの一番最初の仲間であり、ワンピース主人公ルフィの右腕ともいえる存在。
戦闘能力はかなり高いが、極度の方向音痴。
ワンピース界にて、世界一の剣豪になるのが夢。

ゾロの悲しいストーリー

幼少期のゾロ

ゾロが世界最強を目指す理由の一端に、彼の幼馴染との約束がある。
彼女の名はくいな。ゾロの故郷のにある剣術道場の娘で、ゾロより少し年上であった。
道場に門下生として通っていたゾロは、夢である最強の剣豪となるべく門下で最強であった彼女に日々挑み続け、負け続けていた。そんなある日、彼女は徐々に女性として成長していく体が、自分の剣の道を妨げていることをゾロの前で嘆く。
それを聞いたゾロは、彼女を叱咤激励し、共に世界最強を目指すことを約束させる。

出典:http://dic.pixiv.net

……しかし翌日、彼女は不慮の事故によって他界。
ゾロは果たせなかった誓いを胸に刻み、彼女の宝物であった名刀「和道一文字」を師範コウシロウから譲り受け、くいなのいる天国にまで名が轟く世界最強の剣豪となることを、改めて誓ったのだった。

出典:http://dic.pixiv.net

くいなの死後、くいなの形見をもらい受ける時のゾロ

今では世界に名を轟かせる麦わら海賊団船長の右腕として名をはせているゾロ。
しかし幼少時代は幼馴染である女の子、くいなに負けまくりでした。
ですがある日、そんなくいなが突然の事故で亡くなってしまいます。
ゾロがいつも口にくわえている刀はくいなの形見。
ゾロにとってはかけがえのないものです。

幼馴染の突然の死、ゾロのストーリーもかなり悲しいものですが、次にご紹介するナミのストーリーは想像を絶するものです。

麦わら海賊団航海士、ナミ

海賊「麦わらの一味」航海士。異名は「泥棒猫」。「東の海(イーストブルー)」のコノミ諸島・ココヤシ村出身。
ルフィの2人目の仲間。元は海賊専門の泥棒。お金・お宝に目がない。オレンジ色の髪と左上腕部のタトゥーが特徴の、才色兼備の美女。新世界編では髪が伸び、ウェーブがかかったロングヘアーになっている。夢は、自分の目で見た世界中の海図を描くこと。

出典:https://ja.wikipedia.org

幼少時から海図を書く能力に長けており、「自分の目で見た世界中の海図を描くこと」を目標としている。予兆のないサイクロンを予測するなど体で天候を感じ取ることが出来るという天性の才能に加え、当初は、偉大なる航路の気象に振り回されていたが、すぐに順応した航海術と、気象に関する精通した知識をもっており、船の操舵の指揮を執るのは彼女。

出典:http://ja.wikipedia.org

航海術を全く持ち合わせていない麦わらの一味において重要な役割を担っており、一味の司令塔とも言える。また、わずかな波にも翻弄される「ウェイバー」を簡単に乗りこなす(一味ではナミだけが操縦できる)。入団前は海賊専門の泥棒をやっており、海賊となった今もスリの腕前をしばしば発揮する。

出典:http://ja.wikipedia.org

大好きなものはお金とみかん。当初は、宝の概念を単純に捉えており、ルフィが麦わら帽子を"宝"と言ったときは、"高級品だから宝"という意味で解釈をしていたが、次第に気持ちが分かるようになり、ベルメールのみかん畑から移植したみかんの木を、ルフィにとっての麦わら帽子と同等の宝物と、捉えるようになった。一味の男達は「手をつけたらナミに殺される」という理由でたとえ飢死しそうになってもこのみかんを食べようとはしないらしい。

出典:http://ja.wikipedia.org

アーロン一味の証であるタトゥーを付けていた頃は腕の露出を控えていたが、アーロンパーク編以降は露出度の高い服装が多くなった。羞恥心はあまりなく、男の前でも平気で着替える。ただし、のぞきにはきつい罰を与える。

出典:http://ja.wikipedia.org

幼い頃から、驚くほどクオリティの高い海図を書いていたワンピース主要メンバーのナミ。
そんなナミの将来の夢は「完璧な世界の海図を作成すること」。

ナミの悲しいストーリー

ナミと姉のノジコ

正体は魚人海賊団アーロン一味の測量士として海図制作を任されていたココヤシ村の少女。戦災孤児で、1歳のころにベルメールによって拾われ、義理の姉であるノジコともに明るく育っていく。しかし、10歳の時にアーロン一味が村を襲撃し、ベルメールが殺害され、さらに才能に目を付けられ無理やり測量士にされる。その後、村と村人の安全と引き換えに自身が1億ベリーを稼いで村を買い戻す契約(取り決め)を船長の
アーロンと交わし、村人からは「村の敵の手先になった」と裏切り者扱いされていた。

出典:http://dic.pixiv.net

ナミのストーリーは壮絶すぎて涙なしには語れません。
当時10歳だったナミは、その頃から完全な世界の海図を書くことが夢でした。
しかしある日、魚人海賊団アーロンが村に現れ、育ての親ベルメールをナミの目の前で射殺。
その後ナミの書いた海図を魚人海賊団のメンバーが発見し、そのままナミは連れ去られます。

ベルメールが死ぬ直前、ナミ達と最後に抱き合うシーン

そしてその後、村に戻ったナミはおびえる姿もなく、アーロンからもらった札束とアーロン一味の証である入れ墨を持って帰ってきたのでした。
そのナミの姿を見た村人からは、「ナミはアーロンに寝返った」と思われたのですが、それはナミの演技で、実はナミはいつか1憶ベリーで村を買い戻す代わりに村人に手を出さないようにとアーロンと契約をしたのでした。

ルフィとは「オレンジの村」で出会い、最初はココヤシ村に帰るまでの隠れ蓑としてしか利用していなかった。しかし、自分の貯めた1億ベリーをアーロンと組んだ悪徳将校のネズミ大佐に出し抜かれて奪われ、ルフィに心から助けを求めたことで本当の意味で仲間となり、ルフィがアーロンを倒して村を解放して以降に、正式に一味の航海士となった。

出典:http://dic.pixiv.net

ルフィに助けを求めるナミ

わずか10歳の女の子、しかし今まで自分のことを大事に育ててくれた村のみんなのため、命を懸ける決意をしたナミ。
ワンピース主人公のルフィと関わったのも、最初はルフィを利用しただけでした。
しかし、あと少しで1憶ベリーというところでアーロンから妨害されてしまいます。
その時、ナミのことを助けたのがワンピース主人公ルフィを始めとしたワンピース主要メンバー達でした。

麦わら海賊団狙撃手、ウソップ

ウソップ

海賊「麦わらの一味」狙撃手。異名は「〝狙撃の王様〟そげキング」、「〝ゴッド〟ウソップ」。「東の海(イーストブルー)」のシロップ村出身。
ルフィの3人目の仲間。赤髪海賊団狙撃手ヤソップの息子。母バンキーナ譲りの長鼻が最大の特徴。臆病でお調子者ながら、器用で口八丁な射撃の名手であり、その手腕は仲間からも一目置かれる。父のような「勇敢なる海の戦士」を目指している。

出典:https://ja.wikipedia.org

夢は父のような「勇敢なる海の戦士になること」だが、非常に臆病な性格で、当初は逃げることしか考えていなかった。しかしルフィ達との冒険を重ねる内に、退いてはいけない戦いを経験して逞しくなっていった。新世界編では、離散前よりも勇敢さが向上し筋肉質で逞しい体つきになり、ポップグリーンも習得。顎鬚も生やしており、後ろ髪も伸びている。しかし慎重さ・臆病さは今も度々顔を出し、新しい島に上陸しようとする度に「○○してはいけない(したら死んでしまう)病」にかかったなどと嘘をついたりする。

出典:https://ja.wikipedia.org

父譲りの狙撃の腕が自慢で、愛用のパチンコはほぼ百発百中の命中率を誇る。また大砲による狙撃も得意で、船の狙撃手として窮地を救う事も多い。サウザンドサニー号の「ガオン砲」も一度で成功しており、製作者のフランキーも「初めてで見事だ」と評価している。エニエス・ロビー到着後には、これまでよりも巨大化し、より威力・射程がはるかに伸びているパチンコ「カブト」を使っており、射程距離や強風をものともしない命中率は健在である。新世界編では、風力や風向を計算して放つようになり、数㎞離れた目標でも命中させている。

出典:http://ja.wikipedia.org

ワンピース主要メンバーの一人、麦わら海賊団狙撃手のウソップ。
ワンピース主人公ルフィに多大な影響を与えたシャンクスの仲間、ヤソップの息子。
母親バンキーナ譲りの長い鼻と、父親ヤソップそっくりの外見をしています。
恐らく、狼少年とピノキオがモデルだと思われます。
分かりやすい嘘ばかりつきますが、狙撃の腕は確か。
さらに手先も器用で、ゴーイングメリー号の修理はウソップが行っていました。
ナミのクリマタルトを作ったのもウソップ。

ウソップの悲しいストーリー

幼少期のウソップ

赤髪海賊団の狙撃手・ヤソップの息子で、母を病気で早くに亡くし、その母を安心させるために嘘をつき始めたことで虚言癖が付いた。

出典:http://dic.pixiv.net

シロップ村で『キャプテン・ウソップ』を名乗って「海賊がきた」というホラを振りまきながら、子分を従えて活動する日々を送っていた。しかし、気に掛けていた資産家の娘のカヤがクロネコ海賊団に狙われていることを知り、ルフィ達と共闘していこれを撃退。その後、ウソップ海賊団を解散させて、改めて麦わら一味に加わった。

出典:http://dic.pixiv.net

母バンキーナが死ぬ直前、母を元気づけるために幼少時のウソップは必死に絞りだしました。

ウソップの子供時代のストーリーがこちら。
ウソップの父ヤソップは、幼い息子ウソップと体の弱い妻バンキーナを残し、船出をしてしまったそうで、ウソップは父ヤソップのことをあまり知らないようです。
ウソップの「海賊が来た!」という嘘は、病気がちな母を安心させるために「父ヤソップが帰ってきた!」という意味でついていたことから、次第に癖として残ってしまったもののようです。
子供時代のウソップの優しさや寂しさが伝わってくるストーリーですね!

麦わら海賊団コック、サンジ

サンジ

主人公ルフィの4人目の仲間で麦わらの一味のコック。
金髪に黒のスーツ姿で、くるりとした眉毛にくわえたばこが特徴。
左目を常に髪で隠していたが、「新世界編」からは分け目が逆になった(左右非対称の眉を常に隠すためか?)。
麦わらの一味に入る前は、荒くれの料理人が集まる一流海上レストラン「バラティエ」で副料理長を任されていた。

出典:http://dic.pixiv.net

麦わらの一味とは、彼らがバラティエに寄った際に勧誘を受ける。
ルフィから誘われるも、当初は料理長のゼフへの恩返しのために断っていたが、首領・クリーク率いるクリーク海賊団との戦い後、ゼフやレストランの仲間たちに促されるかたちで麦わらの一味の加わることを決意した。

出典:http://dic.pixiv.net

すべての海の食材が集まるという幻の海『オールブルー』を発見することが幼いころからの夢であり、同時にゼフから恩を受けるきっかけともなった。(ゼフも「オールブルー」を追いかけて海賊となり、『偉大なる航路』でその可能性を見い出していた)

出典:http://dic.pixiv.net

無類の女好き。美女を見るとメロメロになり口説かずにはいられず、美女の色仕掛けには必ず引っかかる。幼少の頃から「女は蹴ってはいけない」と教えられて育っており、騎士道精神を信念にしているため、命や仲間が懸かった戦いでも相手が女性だと年齢・容姿関係なく攻撃することは絶対にしない(そのせいで、窮地に陥ったり、自分のほうが実力が高いにも関わらず敗北することもある)。

出典:https://ja.wikipedia.org

犬猿の仲であるサンジとゾロ

ワンピース主要メンバーの一人、麦わら海賊団コックのサンジ。
無類の女好き&ゾロとの犬猿の仲が印象的なサンジですが、実際はとても義理堅く仲間思い。
口は悪いですが、いつも仲間を思っていて、自己犠牲精神もすごく、あの自己犠牲の塊のようなワンピース主人公ルフィにまで怒鳴られるほど。

サンジの悲しいストーリー

幼少時のサンジ

サンジの秘められたストーリーは、元のサンジの職場である海上レストランバラティエのオーナー、ゼフとの感動ストーリーでした。

北の海出身であるが、詳しい生い立ちは不明。幼い頃から客船オービット号に乗り込み、コック見習いとして働いていた。当時から伝説の海「オールブルー」の存在を信じており、いつか探し出すことを夢見ていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

10歳の時、オービット号が赫足のゼフ率いるクック海賊団に襲撃される。その際に嵐に巻き込まれ、サンジはゼフと共に、絶海の孤島で85日間にも及ぶ遭難を経験することとなる。その中でサンジ同様オールブルーを夢見ていたゼフは、残った食料全てをサンジに渡し、自身は己の足を切り捨てて食い、ゼフに大きな代償を払わせる形で救われる。

出典:http://ja.wikipedia.org

無人島から救出された後、ゼフの建てた海上レストラン「バラティエ」でゼフに恩返しをするべく働き、調理と足技を叩き込まれながら育ち、長じて副料理長となる。ゼフにはいつまでも「チビナス」と扱われており喧嘩が絶えなかったが、心底には互いに揺るぎない絆があり、恩義を感じるあまりバラティエに留まり続け、オールブルーの夢とは向き合いきれていなかった。

出典:http://ja.wikipedia.org

文字通り自分の身を削ってまでサンジを助けたゼフ

こちらがサンジとゼフの感動ストーリーです。
ゼフとサンジの出会いは最悪だったようですね・・・。
しかし、ゼフは本当は心優しい海賊だったようで、サンジに食料すべて渡して自分は大事な足を食べて生き残りました。(アニメではサンジを救う際に切り落としたことになっているそうです)
何よりも感動的だったのが、サンジがバラティエを去るシーンです。
サンジとゼフの絆の深さ、そして二人のストーリーに感動ですね!

麦わら海賊団船医、トニー・トニー・チョッパー

トニー・トニー・チョッパー

海賊「麦わらの一味」船医。異名は「わたあめ大好きチョッパー」。「偉大なる航路(グランドライン)」のドラム島出身。
ルフィの5人目の仲間。動物系悪魔の実「ヒトヒトの実」を食べた「人間トナカイ」。人獣型、人型、獣型に変形が可能で、人語を話せる。何でも治せる医者を目指している

出典:https://ja.wikipedia.org

麦わらの一味の中では最年少。年齢的に幼い少年であるためか、性格は純粋で無邪気。通り名の通り、かなりの甘党でもある。医者としての知識に加え、動物なのでよく鼻が利いたり、動物の言語を理解でき通訳を行うなど、他のメンバーには無い能力を備えている。人から褒められると照れ隠しで口が悪くなるが、嬉しさを隠すことが出来ずに顔面筋肉をデレデレに緩ませてしまう。見知らぬ人間相手には警戒心が強く、すぐ物陰に隠れる癖がある(が、隠れる方向が逆)。

出典:https://ja.wikipedia.org

人型チョッパー

普段は小柄な人獣型の姿をしている。人獣型はタヌキ、人型はゴリラによく間違えられる。人の能力を持っているが、トナカイなので人間の女には基本的に興味が無い。人獣形態の時は一味で最短身である(人型の身長は不明)。

出典:http://ja.wikipedia.org

ドルトンが「医師として最高の技術と精神を受け継いだ」と評するように、命の尊さを誰よりも理解している。傷ついたものはたとえ海兵であっても分け隔てなく治療する。ホグバックを尊敬していたが、彼の真の姿を目の当たりにしてからは嫌悪感を剥き出しにして痛烈に批判している。新世界編でも、シーザーが子供達に覚醒剤を投与しているのを知ると怒りを露にしていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

ワンピース主要メンバーの一人であり、同時にワンピースのマスコット的存在でもあるチョッパー。
麦わら海賊団の中で一番年少なので、無邪気で純粋な姿もよく見かけます。
しかしその可愛らしい外見や性格とは裏腹に医者として腕や信念は確かで、傷ついた者は敵ですら治療します。
そんなチョッパーですが、幼い頃は異質な外見のせいでかなり辛い思いをしていました。

チョッパーの悲しいストーリー

チョッパーがトレードマークの帽子を始めて手にするシーン

ドラム島に生まれる。青っ鼻のためにトナカイ達の間で仲間外れにされ、さらに「ヒトヒトの実」を食べて人間トナカイとなったことで、完全に仲間から追い立てられる。仲間を求め人里に下りるが、人間からも「化け物」として疎まれ、迫害を受け続けてきた。人間から雪男と間違えられて攻撃され傷ついていたときに、Dr.ヒルルクに助けられる。

出典:http://ja.wikipedia.org

当初は人間不信に陥っていたことからヒルルクの治療を拒否しようとしたが、極寒の中で真裸になってまで敵意のないことを示そうとするヒルルクを見て、心を開いていく。ヒルルクから「トニートニー・チョッパー」の名を与えられ、後に帽子も貰った。そして、ヒルルクからドクロが不可能をものともしない「信念の象徴」であることを学んだ。

出典:http://ja.wikipedia.org

1年後、怪我が完治し、チョッパー自身はヒルルクと共に暮らすことを望むが、余命僅かであり、親しい者を失う悲しみを味わわせたくないと考えたヒルルクから一旦は突き放される。その後、ヒルルクの病を知り、ドラム島にある万能薬と噂されるアミウダケをボロボロの状態になりながら手に入れヒルルクに持っていく。

出典:http://ja.wikipedia.org

ヒルルクにより助けられたチョッパー

しかし、アミウダケは口にすればわずか1時間で死に至る猛毒の毒キノコであり、「ドクロは信念の象徴」という教えから、図鑑に記載されていた毒性を示すドクロマークを万能薬の記と勘違いしていたために、ヒルルクの寿命を縮めてしまう結果となってしまった(ヒルルク自身は気が付いていたものの感謝の念を込めてあえて呑み干した)。その後、くれはから真実を知らされ、ドラム城に向かったヒルルクを追いかけるが、ヒルルクはチョッパーの眼前で自ら命を絶ってしまう。

出典:http://ja.wikipedia.org

ヒルルクの死後、彼の遺志を継ぎ、どんな病気でも治せる「万能薬」のような医者になるべくDr.くれはに医術を学んだ。また、それと並行し、自身の能力を強化するため「ランブルボール」の開発研究も行っていた。
黒ひげ海賊団襲撃により、ワポルが国外に逃亡すると、ドラム城にヒルルクの墓標を立てるため、住まいをドラム城に移した。

出典:http://ja.wikipedia.org

くれはがチョッパーを送り出すシーン

こちらがワンピース主要メンバーチョッパーと、チョッパーの恩師Dr.ヒルルクのストーリー。
猛毒とわかっていながらも、チョッパーが自分のために作った薬を飲むヒルルク、そして知らなかったとはいえ、猛毒の薬を自分の恩師に飲ませてしまったチョッパー。
チョッパーの苦しみや後悔の気持ちは想像できません。
さらにヒルルクの死後、チョッパーの面倒を見たDr.くれはとの絆も強く、船出の際くれはからはヒルルクの発明品である冬島に桜を降らせる粉と
「さあ、行っといで!バカ息子」
の言葉で送り出されています。

麦わら海賊団考古学者、ニコ・ロビン

ニコ・ロビン

モンキー・D・ルフィの6人目(正式には7人目)の仲間。
初登場時は、犯罪会社バロックワークスの副社長「ミス・オールサンデー」と名乗り、ルフィ達とは敵対関係にあったが、自ら命を断とうとしていたところを(勝手に)ルフィに救われた事をきっかけに、アラバスタ王国に残ることになったビビと交代する形で、麦わらの一味に入団した(ちなみにビビの方は、ロビンが自分と入れ替わりに入団したことはとっくに知っていた)。

出典:http://dic.pixiv.net

当然、それから間もなくは、麦わらの一味のメンバー全員(ただし、彼女の事を全く知らないサンジは例外である。)から警戒されていたが、次第にメンバー全員と打ち解けていった(その中でも、ゾロと打ち解けるまでの時間が、特に長かった)。
身体の一部を任意に咲かせることが出来る、悪魔の実の1つ、「ハナハナの実」の能力者であり、相手の死角に手を出現させて繰り出す関節技を得意とする。

出典:http://dic.pixiv.net

考古学をはじめとして、幅広い知識を持つ、冷静沈着で一味唯一の常識人。
ただし、サウザンドサニー号命名時に「暗黒丸」と付けようとしたり、はぐれて見えなくなった仲間が「八つ裂きにされてないか」と心配したりとネガティヴな一面を見せたかと思えば(わりと物騒なことをさらっと口にしてナミなどに突っ込まれる)、バーソロミュー・くまの手に肉球があると知るや頭の中でやたらカワイイ妄想を繰り広げたりと、やや天然な一面がある。

出典:http://dic.pixiv.net

最初敵としてルフィ達ワンピース主要メンバーの前に立ちはだかったロビン。
その後、ルフィにより命を救われ仲間となりますが、当初はサンジ以外の全員より警戒されていました。
しかし、時間が経つにつれ仲間と認めてもらえ、CP9によりロビンが連れていかれた際には全員でロビンを助けに向かいました。
今ではロビンも、仲間たちを名前で呼んだり、素の姿を見せるようになっています。

ロビンの悲しいストーリー

子供時代のロビン

考古学の聖地であった「西の海」のオハラに生まれる。2歳の頃に母ニコ・オルビアと別れ、母の弟にあたる親戚一家と暮らすこととなる。幼少期から既にハナハナの実の能力者となっており、能力者であるが故に「妖怪」と忌み嫌われ、親戚一家と島民たちに冷遇されていた。唯一、クローバー博士をはじめとするオハラの考古学者たちは、ロビンを偏見の目で見ることなく接していた。学者の集まる図書館に足繁く通い、22年前(当時8歳)に試験に満点で合格し、考古学者の仲間入りを果たす。その後、偶然サウロと出会い、彼と親交を持った。

出典:https://ja.wikipedia.org

しかし同時期、オハラの考古学者たちが「歴史の本文(ポーネグリフ)」を研究していることが、世界政府に嗅ぎ付けられる。CP9長官スパンダインの発令した「バスターコール」によって、目の前で故郷を住民ごと跡形も無く消され、直前にようやく再会を果たしたばかりの母オルビアを失った。ロビンはサウロの遺志を汲んだ中将クザン(青雉)により生き延びる。

出典:https://ja.wikipedia.org

わずか8歳でお尋ね者となるニコ・ロビン

ロビンはオハラの唯一の生き残りであることから、「歴史の本文」を解読できる危険性を考慮され、7900万ベリーの懸賞金が懸けられた[注 5]。また、この時から「オハラの悪魔」という異名もつけられた。以後20年間、迫害と裏切り続きの半生を送り、様々な裏組織に潜り込んで政府の追跡を逃れながら、「真の歴史の本文」を探し求めてきた。青雉によれば、ロビンに関わった組織は「バロックワークス」以外にも全て壊滅したという。

出典:http://ja.wikipedia.org

7年前に「偉大なる航路」に入る。6年前、王下七武海(当時)サー・クロコダイルに乞われ、秘密犯罪会社「バロックワークス」の副社長に就任、「ミス・オールサンデー」と名乗る。以後、表向きはクロコダイルがオーナーを務めるアラバスタ王国・レインベースのカジノ「レインディナーズ」の支配人を務め、裏では社員の前に姿を見せられないクロコダイルの代わりに、直接社員に仕事を指示してきた。また、ビビのスパイ活動に間接的に手を貸していた。

出典:http://ja.wikipedia.org

エニエス・ロビーにて、初めて本音を言ったロビン

ワンピース主要メンバーの中でもひと際過酷な半生を送ってきたロビン。
そのストーリーは悲しいの一言で表現できるものではなく、まさに生きるために必死だったのでしょう。
そんなロビンも、ワンピース主人公ルフィに出会ってから少しずつ変わっていき、今では冗談も言うようになりました、
やっと自分の心休まる場所を見つけたのですね。

麦わら海賊団船大工、フランキー

フランキー

モンキー・D・ルフィの7人目の仲間。本名は「カティ・フラム」。
麦わらの一味の船大工。体中に武器を仕込んだサイボーグ。
情に厚く涙脆い兄貴肌だが、自他ともに認める変態。常に巻き舌でノリの良い軽快なしゃべり方をするためチンピラ臭いが、根は仁義を解する好漢であり、同時に現実を直視して先々の計画を見据える頭脳派でもある。

出典:http://dic.pixiv.net

かなり涙もろく、些細な事にも同情しては即興の歌を作って弾き語るほど。
水色のリーゼントとアロハシャツ、ビキニの海パンがチャームポイント(?)。
両腕にある星のマークを頭の上で合わせるポーズが決めポーズ。

出典:http://dic.pixiv.net

自分の作った船に乗り、その船が海の果てに辿り着くのを見届けることが夢。
体の機械部分はコーラがエネルギー源。勿論生身の部分は食べ物から栄養を摂る。ちなみにコーラ以外の飲み物を内蔵すると、髪型が変化し性格も変わってしまう。

出典:http://dic.pixiv.net

お決まりのポーズをするフランキー

このようにネタキャラとしての地位を確立している彼だが大工としての腕は天才的で、一瞬にして装飾まで凝った橋を作ったり、戦いの最中に板切れで空中階段(フランキー空中散歩)を作ったり、ウソップと協力して応急配管工事を行ったりした。カナヅチなどの工具はいつもパンツの中に入れている。

出典:http://dic.pixiv.net

ワンピース主要メンバー、フランキー。
ネタキャラとして、常におかしなことをしているフランキーですが、トム譲りの大工の腕は一流です。
そしてそれと同じくらい涙もろさも一流で、当時あまり関わりのなかったロビンの
「生ぎたい!!」
という発言や、ゴーイング・メリー号の最後の言葉に麦わら海賊団よりも感動するほどでした。

フランキーの悲しいストーリー

トムやアイスバーグと共に過ごすフランキー

「南の海」出身で、物心つく前に「偉大なる航路」に入る。10歳の時、海賊の親に捨てられ、ウォーターセブンの廃船島で大砲を作っていたところを、伝説の船大工トムに拾われ弟子になる。「フランキー」という愛称はその頃に兄弟子のアイスバーグから名付けられた。「トムズワーカーズ」で大工業を学びながら成長し、14年前にはトムらと共に海列車「パッフィング・トム」を完成させた。

出典:https://ja.wikipedia.org

10年前(当時26歳)、自身が35号まで建造した戦艦「バトルフランキー号」をCP5主官(当時)スパンダムに悪用され、トムがエニエス・ロビーへ連行されるきっかけを作り出してしまう。連行を阻止すべく、無理やりでも海列車を止めようと立ちはだかるが、轢き飛ばされて瀕死の重傷を負う。その後、巨大な廃船に漂着し、生き延びるために己の体に武器や機械を埋め込み、サイボーグとなった。この時、大切な人たちを傷つけてしまったことを後悔し、戦艦造りに終止符を打つ意味で、肩に「BF36」(バトルフランキー36号)の文字を入れた。

出典:https://ja.wikipedia.org

6年前にアイスバーグと再会する。世界政府に目をつけられた彼から古代兵器「プルトン」の設計図を託され、彼の勧めで本名を捨て「フランキー」と名乗るようになる。同時に、アイスバーグからウォーターセブンを出るよう促されるが、トムへの罪滅ぼしの思いからこれを拒否。ザンバイやキウイ・モズ姉妹たちをまとめ上げ、解体屋「フランキー一家」を旗揚げする。以後、賞金稼ぎとして略奪者からウォーターセブンを守ってきた。街中では「ウォーターセブンの裏の顔」と呼ばれていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

フランキーはトムが捕まる原因を作ってしまいました。

ウォーターセブンの裏のヒーローだったフランキー。
そんなフランキーも、幼少時代海賊の両親により捨てられるという悲しいストーリーを秘めていました。
そしてその時フランキーを拾ってくれたのが、フランキーの恩人であるトム。
アイスバーグと出会ったのもその頃で、アイスバーグやトムと共に大工業を営んでいました。
しかし、フランキーが建造した戦艦が原因でトムはエニエス。ロビーに連行され、帰ってきませんでした。
フランキーはそんな過去を抱えながらも、ウォーターセブンを裏で守ってきました。

麦わら海賊団音楽家、ブルック

ブルック

海賊「麦わらの一味」音楽家。異名は「鼻唄のブルック」「ソウルキング」。「西の海(ウエストブルー)」出身。
ルフィの8人目の仲間。死亡しても一度だけ蘇生できる超人系悪魔の実「ヨミヨミの実」の能力者であり、白骨化した体で蘇った「復活人間」。アフロヘアーのガイコツ男である剣士。リヴァース・マウンテンで別れたクジラのラブーンとの再会を誓う。船長であるルフィを一味の中でも非常に慕っている。

出典:https://ja.wikipedia.org

一度死んだのは38歳の時で、以後52年が経過しており、実年齢は90歳。一味の中で最年長かつ最長身。笑い方は「ヨホホホホ」。2年後の新世界編では、ロックスターとして派手な姿で登場。王冠を被りハート型のサングラスをかけ、花柄の派手なズボンを身に着けている。

出典:https://ja.wikipedia.org

非常にポジティブでユーモア溢れるひょうきん者。体の部位(自身に残された骨、または逆に白骨化で失われた部位)を使った慣用句を言い「ガイコツだから○○はないんですけどー!」「って私○○ありませんでした!」「 - ホネだけに!」などで締める数々の「スカルジョーク」を飛ばす。麦わらの一味では最年長であるが、仲間のことは「さん」付けで呼び、誰に対しても敬語であるなど、口調や立ち振る舞いは紳士的ではあるが、所かまわずゲップやオナラをするなど行儀は悪い。女性には目がなく、開口一番「パンツ見せてもらってもよろしいですか?」とお願いする。

出典:http://ja.wikipedia.org

つかみどころのない性格だが、人の命を平然と犠牲にする者に対し怒りを露わにするなど男らしい“気骨”を見せる場面も多い。本人曰く「年季入ってますから」という言葉通り長い海賊人生を送ってきたため、海流の仕組みやフライング・ダッチマンの伝説など幅広い知識を持つ。反面何十年もの間船から外に出たことがなかった(出られなかった)ため、世間の情報については疎い(海賊王であるロジャーについては昔のルーキー時代を少々知る程度)。ガイコツなのにお化けが苦手で、魂の姿の時に自分自身の死体を見つけた時も驚いていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

幽霊船を怖がるブルック

ワンピース主要メンバー、麦わら海賊団音楽家のブルック。
かなりの楽天家であり、スカルジョークが得意だったり、女性が好きだったりと不思議な性格をしています。
麦わら海賊団最年長。
骸骨なのにも関わらず、お化けが大の苦手。

ブルックの悲しいストーリー

生前のブルック

「西の海」のとある王国で護衛戦団の団長を務めた後に、ルンバー海賊団に入団。52年前(当時38歳)、航海の途中で、幼いクジラのラブーンに懐かれる。「偉大なる航路」に入った際、双子岬の灯台守クロッカスにラブーンを預け、世界を一周しての再会を約束し旅立った。

出典:http://ja.wikipedia.org

船長ヨーキが疫病にかかり離脱した後、船長代理として残されたメンバーを取りまとめ、旅を続ける。「魔の三角地帯(フロリアン・トライアングル)」で海賊と交戦した際、毒により致命傷を受ける。同じく致命傷を負った仲間達と共に、ラブーンに届けるための「ビンクスの酒」を歌いながら息絶える。

出典:http://ja.wikipedia.org

死後に、「ヨミヨミの実」の能力で魂となって黄泉の国から舞い戻る。しかし、霧が濃く自分の肉体を見つけるのに1年かかってしまった。体を発見した時には、既にアフロのみを残して白骨化していたため、ガイコツとして蘇る羽目になった。以後49年間、たった1人で「魔の三角地帯」を彷徨っていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

7年前にスリラーバークに迷い込み、ゲッコー・モリアに影を奪われる。影を取り戻そうと、ゾンビたちに恐れられる大暴れをするが、自身の影を入れられたサムライ・リューマに惨敗し敗走する。以後、再びスリラーバークに上陸し影を獲り戻すため、修行を重ねていた。

出典:http://ja.wikipedia.org

今もブルック達の帰りを待つラブーンを思うブルック

こちらが麦わら海賊団音楽家、ブルックの悲しいストーリー。
「偉大なる航路(グランドライン)」の入り口にいた、ある海賊団を待ち続ける巨大クジラのラブーンは、約50年前に沈んでしまった船の副船長だったこのブルックを待っていたのでした。
ラブーンの健気さも感動的ですが、死に際に船員全員で息絶えるまでラブーンに向けて歌を歌い続けたシーンも感動的ですよね。
ブルックは肉体が朽ちてしまい、もう生前の姿はありません。
それでもラブーンに再会した時、ラブーンにちゃんと気づいてもらえるようにと、自分のトレードマークであるアフロをとても大事にしているそうです。

まとめ:麦わら海賊団は過去に辛い経験をした、心優しい海賊団だった!

ワンピース主要メンバーである麦わら海賊団の秘められた悲しいストーリーについてご紹介しました!
麦わら海賊団のメンバーがみんな心優しいのは、過去の辛い出来事が関係しているのかもしれませんね。

そんなワンピースですが、ついに新世界突入!
さらに、2016年には4年ぶりの映画も公開が決まっていて、まだまだ目が離せませんね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ